子供が自然とありがとうを言えるようにする方法

子育て

子供が「ありがとう」を言ってくれないことに対する悩み。

誰かに何かをしてもらった時に「ほら、ありがとうって言うんだよ!」と言っても、子供は無理矢理言わされてるだけ

本心はべつに言いたくない気持ちがある。大人も同じ。

ありがとうを言う練習は、子供が何かを上手くできて興奮状態にいるときにする

褒めるときは、①その子の頑張りを褒める。②周囲の人を褒める

子「ママー、これができたんだよ!」
母「へえー、すごいね!前から練習してたもんね。良くがんばったね

母「それができたのも、休みの日にパパがいろいろ教えてくれてたからなんだよ。ありがたいね。


と言えば、子供はそっかーパパのおかげもあるんだ!ありがたい!と思えるようになる。

本心として感謝の気持ちが芽生える。

子「パパーかけっこで1位をとれたよ!」

父「へえー、すごいね!前から練習してたもんね。良くがんばったね

父「ママが毎日美味しいご飯作ってくれたおかげで、元気に頑張れたんだね!ありがたいね。

といえば、子供はそっかーママのおかげもあるんだ!ありがたい!と思えるようになる。

本心として感謝の気持ちが芽生える。

大切なのは、親が何気ない日常のなかで「ありがたいね~」という他人に対する感謝の気持ちを示すこと。

感謝することが当たり前の環境で育った子供は、当たり前に感謝するようになる

会社でも同じ

「お前、たまには感謝ぐらいしろよ」「こう言うときはありがとうだろ」と、感謝やありがとうを強要されても、本心からありがとうは言えない。

でも、何かで成功したり、賞を取った時に、

「おおっ!すごいな!前から何度も挑戦してたもんな。良くがんばった!」(相手を褒める)

「〇〇さんも、キミが成功する様に、徹夜して手伝ったり、資料の細かい点まで注意深くみてくれてたもんな。」

「とにかくおめでとう!」


といえば、

あっ、そうか、私/オレだけが頑張ったんじゃなくて、周りのサポートもあったんだ。あ。ごたいな〜。と心から思えるようになる。

まとめ

ついつい、「こういう時は感謝しなさい」とか「ありがとうぐらいいえよ」と言ってしまいがちだが、これは絶対NG。

  • 感謝を強要してはいけない。
  • ①相手の頑張りを褒める。②その人の周りを褒める。
  • 成功して興奮状態にある時に言う


感謝しなければけないと思うのではなく、日常の中で自然に感謝する。子供に強要する前に、親が自然に感謝する姿を背中で見せる。そんな環境を作ることが一番こどものためになる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました